
やさしく抱きしめられるようなインナー
何年越しでしょうか。
柔らかでとろけるような
リブのシルクのインナーを
実現できないでしょうか?
とメーカーさんとお話ししてから数年。
待ちのぞんでいた、この柔らかさ。
肌をしっとりと包むなめらかさ。
がんばっている自分を
思わず抱きしめてあげたくなる時
手に取りたくなるインナーが
シルクリブシリーズです。
とても氣持ちの良い着心地ですよね。
ではシルクインナーとシルクリブ、
何が違うかというと、
それはやはり着心地です。
シルクはツルンとした感じ。
お肌に優しく寄り添うような印象ですね。
そしてシルクリブはテロンとした感じ。
お肌になめらかに溶け込むような、
という表現が良いでしょうか。
シルクリブの方は、より包容力がある感じです。
とにかく、シルクとシルクリブは
同じシルク100%でも、
その肌触りが違います。
どちらも素敵、どちらも好き!
別物ですので(^-^)
どうぞ両者を使い分けていただけると
嬉しいです☆
シルク100%のキャミソールです。
それゆえに、お肌にとろけるような感覚です。
また、脇に縫い目のない筒編みですので、
まさにストレスフリー!
休日インナーという名前を付けたいくらいです(^-^)
シルクリブ・シルク100%コットンレース付きインナーは、
お袖違いで3種類ございます。
シルクリブ・シルク100%コットンレース付き長袖(全2色)、
シルクリブ・シルク100%コットンレース付きキャミソール(全2色)、
シルクリブ・シルク100%コットンレース付き半袖(全2色) 。
お肌への負担も軽くなっています。
また、レース部分も
コットン(綿)が含まれたレースを使用し、
さらに優しい仕上げとなっています☆
レースがあると、何となく女性らしく
氣持ちまで優しくなれそうですから、
不思議ですよね(^-^)

深めのVネックとなっておりますので、
デコルテラインが美しく見え、
アウター選びの幅が広がります。
また、前だけではなく後ろも襟が開いている為
バックスタイルも襟ぐりが広い
ニットやカットソーをご着用の際も
下のインナーが見えることがありません☆
(洋服の襟の開き具合にもよりますが^^)
特に最近のファッションは、
襟元を「抜く」のが流行りですから(^-^)
そんな襟を抜いたシャツスタイルにも
オススメです☆
キャミソールは前のV字と同じだけ、
Tシャツと長袖は、前ほどではありませんが
やはりバックスタイルもV字に開いています☆
丈は長めでなくては!と思っています。
特に冷えとりさんにとっては
ヒップ近くまでしっかりカバーできる長さは
マスト!ですよね☆
柔らかでとろけるような
リブのシルクのインナーを
実現できないでしょうか?
とメーカーさんとお話ししてから数年。
待ちのぞんでいた、この柔らかさ。
肌をしっとりと包むなめらかさ。
がんばっている自分を
思わず抱きしめてあげたくなる時
手に取りたくなるインナーが
シルクリブシリーズです。

より柔らかなのがシルクリブ
シルクのインナー自体、とても氣持ちの良い着心地ですよね。
ではシルクインナーとシルクリブ、
何が違うかというと、
それはやはり着心地です。
シルクはツルンとした感じ。
お肌に優しく寄り添うような印象ですね。
そしてシルクリブはテロンとした感じ。
お肌になめらかに溶け込むような、
という表現が良いでしょうか。
シルクリブの方は、より包容力がある感じです。
とにかく、シルクとシルクリブは
同じシルク100%でも、
その肌触りが違います。
どちらも素敵、どちらも好き!
別物ですので(^-^)
どうぞ両者を使い分けていただけると
嬉しいです☆
ストレスフリーのインナー
伸びの良いリブ編みを使用した、シルク100%のキャミソールです。
それゆえに、お肌にとろけるような感覚です。
また、脇に縫い目のない筒編みですので、
まさにストレスフリー!
休日インナーという名前を付けたいくらいです(^-^)

シルクリブ・シルク100%コットンレース付きインナーは、
お袖違いで3種類ございます。
シルクリブ・シルク100%コットンレース付き長袖(全2色)、
シルクリブ・シルク100%コットンレース付きキャミソール(全2色)、
シルクリブ・シルク100%コットンレース付き半袖(全2色) 。
縫い目のないホールガーメント
脇に縫い目のない筒編みですので、お肌への負担も軽くなっています。
また、レース部分も
コットン(綿)が含まれたレースを使用し、
さらに優しい仕上げとなっています☆
レースがあると、何となく女性らしく
氣持ちまで優しくなれそうですから、
不思議ですよね(^-^)

襟ぐりが広くファッションに活躍!
上の写真をご覧いただいてお分かりのように深めのVネックとなっておりますので、
デコルテラインが美しく見え、
アウター選びの幅が広がります。
また、前だけではなく後ろも襟が開いている為
バックスタイルも襟ぐりが広い
ニットやカットソーをご着用の際も
下のインナーが見えることがありません☆
(洋服の襟の開き具合にもよりますが^^)
特に最近のファッションは、
襟元を「抜く」のが流行りですから(^-^)
そんな襟を抜いたシャツスタイルにも
オススメです☆
キャミソールは前のV字と同じだけ、
Tシャツと長袖は、前ほどではありませんが
やはりバックスタイルもV字に開いています☆
丈も長めです
個人的にはインナーは丈は長めでなくては!と思っています。
特に冷えとりさんにとっては
ヒップ近くまでしっかりカバーできる長さは
マスト!ですよね☆


女性がアットホームに楽しくお仕事をしているところは、くらしのたのしみと似ているかもしれません(^-^)
マリーネ株式会社は、今からおよそ30年前の1986年にシルク製品の製造・販売をスタートしました。マリーネでは、シルク製品を作るのは中国工場ですが、商品企画は日本国内のスタッフで行っています。
「下着や肌着はデリケートなもの。 わずかの装着感の違いが、とても氣になる商品です。 だからこそ、独特の気候風土で生きる、 日本人ならではの感性や好みを考えなくては。」
実は、くらしのたのしみでは随分前にマリーネさんのシルクのお問い合わせをしたことがあります。 ただ、くらしのたのしみでは丈の長さを重視しているのですが、(腰やお尻まで届く丈を理想としています(^-^)) その当時、こちらが希望するデザインで丈の長いものは残念ながらありませんでした。
そして1年後、マリーネさんから「丈の長いシルクが出来上がりました。しかも冷えとりにも良いシルク&コットンのインナーですので、御社がきっと氣に入っていただけるものです。」という連絡が入ったのです!
これも「お客様の声を反映する」というマリーネさんの姿勢と感じました☆



マリーネ株式会社のシルク製品は、およそ30年前から協力関係を結んでいる中国の縫製工場で製造されています。 ただし、契約を結んで発注し製造を依頼する、という形ではなく、 生産を始めた頃は、スタッフが度々現地に赴いて、ミシンの使い方の指導から始めたそうです。
そして今日まで、何度も両国を往復して技術支援を続け、長い時間をかけて、まさに二人三脚で縫製技術を高め合ってきました。
現在でも製造工程において、 サンプルチェックなど妥協なく現地とのやりとりを行っています。 快適な肌触り、着心地を生み出すための努力をともに惜しまない、 というポリシーなのです。
マリーネ株式会社と協力工場とは、「良いシルク製品を作りたい」思いのもと、固い信頼関係で結ばれています。 この関係こそ、先達が作りあげた、マリーネのかけがえのない財産とのこと。
現在、中国には高い技術を持つ縫製工場が多くありますが、とりわけマリーネ製品の品質が高い評価を頂いているのは、この長年の信頼と実績があればこそ、と誇りを持っているのだそうです。。



また、マリーネのシルク製品は、その大部分が、 日本繊維製品品質技術センター(QTEC)の品質検査に合格しています。 QTECは、国内で消費される繊維製品の品質性能をさまざまな試験・基準によって評価し、その性能を証明する第三者機関です。 試験内容は、生地の強度や伸び、着心地、染色の落ちにくさ、安全衛生面など 多岐にわたります。
これらの品質検査を経た一級のシルク肌着を比較的お求めやすい価格で手に入れることができるのは、私たちにとってはうれしいことですね♪
リブシルクキャミソールの素晴らしさ
■ テロンとして肌に溶け込むような
とても氣持ち良い肌触りのリブシルクです。
シルク100%ながら、リブ編みになっているため
より心地良い着心地となっています。
■ 伸びの良いシルクリブを使用しており、
身体にフィットしながらも
ストレスフリーの着心地です☆
■ 脇に縫い目のない筒編みですので、
お肌への負担も軽くなっています。
■ 使用しているレースはコットン混の素材です。
さらに優しい仕上げとなっています☆
レースが女性らしい印象です。
■ 襟ぐりが広いので
ファッションにもご活用いただけます☆
深めのVネックは、デコルテラインを美しく見せ、
アウター選びの幅が広がります。
バックスタイルもV字に開いており、
バックスタイルに襟ぐりの開きがある
カットソーやニットにもオススメです☆
■ 日本繊維製品品質技術センター(QTEC)の
品質検査に合格しています。
■ QTECに合格した一級品のシルク製品ながら、
比較的リーズナブルです♪

お洗濯について
お洗濯は手洗い、陰干しをおすすめしていますが、私は他の絹アイテムと一緒にネットに入れて
洗濯機手洗いモードにしています(^-^)
ですが、やはり手洗いが無難です☆
また、洗濯機を使用される場合は、
中性洗剤で手洗いコース、乾燥機はNGでお願いします。
私は洗剤は「海へ」を使っています♪
もっと冷えとりさんには

冷えとりさんには
エアリー・シルクコットンシリーズもオススメです。
タンクトップ、8分袖、ボトムス(レギンス)の3種類。
肌に触れる面はシルク、表面はコットン素材です。
もっともっと!冷えとりさんには

もっともっと冷えとりさんは(笑)
究極の冷えとりインナー!
エアリー・シルクウールシリーズがオススメ!
タンクトップ、8分袖、ボトムス(レギンス)の3種類。
肌に触れる面はシルク、表面はウール素材です。
表面のウールが暖かさを閉じ込めて
保温効果抜群です!!
女性は冷やさないのが一番!
冷えとりさんではなくても、やはり女性は「冷やさないこと」が大切。
生理不順やPMSでお困りの方、
妊活をされている方、
更年期世代の方、
全ての世代の方に「冷え予防」をおすすめします。
そうはいっても、
冷えとり靴下の4枚重ねはちょっと・・・
という方(^-^)
まずは、今までの靴下やタイツなどの
素材だけでも変えてみませんか?
冷えとり、そして毒出しと言われている、
シルク(絹)素材に変えるだけで、
何か良いことがあるかもしれません(^-^)
まずは身体の声を聞いてみてくださいね☆
ちなみに冷えとり靴下とは
冷えとり靴下とは、進藤先生が推奨されている、頭寒足熱を取り入れた健康法で、
食事や生活の仕方、服装など、
冷えを取る方法を提唱されています。
ここ数年前から若い女性からの人氣も上がり、
今では、冷えとりファッション本まで出ているくらいの
大ブームとなっています。
その冷えとりの服装の1つとして、
絹→綿→絹→綿と靴下を最低でも4枚交互に重ね履き
する「冷えとり靴下」があります。

詳しくは、ぜひぜひ、冷えとり健康法の本をお読みくださいませ。
簡単で、お金もかからず、健康になる☆
とても役に立つ、素晴らしい情報がいっぱいです。
お読みいただいて、得することばかり^^だと思います♪
◇参考本:「新版 万病を治す冷えとり健康法」進藤義晴著

冷えとりをすると・・・
◆何より、身体が健康になる!回復に向かう。◆疲れない、疲労回復が早い
◆お肌の調子が良くなる
◆心がおだやかになる。クヨクヨしなくなる。
◆呼吸が深くなる
◆髪の毛が生え、黒髪になる。
◆妊活にも。
良いことばかりですね♪

ベージュ(前)

ベージュ(後ろ)

ブラック
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
hk様 | 2022-05-10 |
以前 ブラックのほうをプレゼントしたら、もう1枚欲しいとリクエストされたので再購入です。私もいつか欲しいです! |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
mai様 | 2021-12-14 |
あたたかいのはもちろんですが、こちらのモカ色とデザインがかわいくて大好きで、リピート購入です! |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
STC様 | 2021-09-29 |
大切な方への贈り物に。自分用にも欲しいです。 |
シルク100% シルクリブ・コットンレース付き キャミソール
◇素 材: シルク100%
◇レース: コットン・ナイロン・ポリウレタン
◇サイズ:
バスト目安:M(79~87cm)、L(86~94cm)
身丈:M(65cm)、L(67cm)
◇カラー: ベージュ、ブラック
◇原産国:中国(日本企画)
◆肌に直接つける下着でございますので、
着用後の返品はご遠慮くださいますようお願いいたします。
何卒ご了承の程、よろしくお願いいたします。
◇素 材: シルク100%
◇レース: コットン・ナイロン・ポリウレタン
◇サイズ:
バスト目安:M(79~87cm)、L(86~94cm)
身丈:M(65cm)、L(67cm)
◇カラー: ベージュ、ブラック
◇原産国:中国(日本企画)
◆肌に直接つける下着でございますので、
着用後の返品はご遠慮くださいますようお願いいたします。
何卒ご了承の程、よろしくお願いいたします。