
人生を喜びを持って受け入れ、ハートを開いて楽しむために。
フラワーエッセンス価格改定のご案内
フラワーエッセンスにつきまして、
世界的な原材料価格の高騰により 2022年7月11日より価格改定となります。
各アイテムの価格変更内容につきましては、
以下のリンクからご確認いただけます。
→【フラワーエッセンス】の価格改定のご案内に記載をさせていただいておりますので、
ご確認をいただければ幸いです。
誠に恐れ入りますが、
何卒ご理解、ご了承の程よろしくお願いいたします。
(2022.06.24)
癒しが求められているご時勢。
マッサージ用のアロマオイルというのは、どこでも見かけますね。
でもこちらのハートスピリットオイルが他のアロマオイルと違う点は、
「フラワーエッセンス」が入っているところです。
つまり物理的な植物抽出物(ローズ精油です)
が入っているだけではなく、
さらにフラワーのエネルギーが入っている、というところです。
(フラワーエッセンスについては以下の説明をご覧くださいませ☆)
マッサージ用のアロマオイルであれば、
キャリアオイルに自分の好きな精油を加えて
自分でも作れるから買わなくてもいいかな、と個人的には思います(^-^)
でもフラワーエッセンスの入っているオイルは特別☆
必要な時に必要なエネルギーを取り入れることが出来るのは、
とっても豊かなことだと思います。
豊かさとは、(当たり前ですが^^)お金をかけることではなくて
必要な時に必要なものを得られるということなのですよね。
豊かな人生を送るために、このようなアロマオイルの力も借りることも
とてもワクワクすることだと思います♪
やさしく開いてくれます。
◆喜び、思いやり、寛容の気持ちを持って
人生を心から受け入れ、楽しむように導いてくれます。
こちらのハートスピリットオイルはローズ精油配合の
うっとりとする薔薇の香りです☆
アプリコットの核からとったオイルをベースにして、ピュアなローズオイルと
ハートスピリットエッセンス(20種類!のフラワーエッセンス※)で作られています。
直接お肌につけてマッサージしたり、お風呂の中に入れたりすると、
ハートを癒し、あたたかく包んでくれます。
ローズのエッセンシャルオイルは女性に特に良いとされています☆
レメディなどにあまり馴染みや関心がない方にとっては、
この「植物のエッセンス」や「エネルギー」という言葉も、
ある意味あやしく思うかもしれませんね(^-^)
まずは、フラワーエッセンスがどのようなものであるかを
以下のご説明をお読みになってからご判断されて、
もしご興味がありましたらご検討いただければと思います☆
そして、もともとアロマやフラワーエッセンス、レメディに馴染みのある方は、
ぜひぜひハートスピリットオイルを楽しんでご堪能いただければ幸いです☆
マッサージ用のアロマオイルというのは、どこでも見かけますね。
でもこちらのハートスピリットオイルが他のアロマオイルと違う点は、
「フラワーエッセンス」が入っているところです。
つまり物理的な植物抽出物(ローズ精油です)
が入っているだけではなく、
さらにフラワーのエネルギーが入っている、というところです。
(フラワーエッセンスについては以下の説明をご覧くださいませ☆)

マッサージ用のアロマオイルであれば、
キャリアオイルに自分の好きな精油を加えて
自分でも作れるから買わなくてもいいかな、と個人的には思います(^-^)
でもフラワーエッセンスの入っているオイルは特別☆
必要な時に必要なエネルギーを取り入れることが出来るのは、
とっても豊かなことだと思います。
豊かさとは、(当たり前ですが^^)お金をかけることではなくて
必要な時に必要なものを得られるということなのですよね。
豊かな人生を送るために、このようなアロマオイルの力も借りることも
とてもワクワクすることだと思います♪

ハートスピリットオイルとは
◆傷ついたり、恐れにとらわれて、すっかり閉ざしてしまったハートをやさしく開いてくれます。
◆喜び、思いやり、寛容の気持ちを持って
人生を心から受け入れ、楽しむように導いてくれます。
こちらのハートスピリットオイルはローズ精油配合の
うっとりとする薔薇の香りです☆
アプリコットの核からとったオイルをベースにして、ピュアなローズオイルと
ハートスピリットエッセンス(20種類!のフラワーエッセンス※)で作られています。
直接お肌につけてマッサージしたり、お風呂の中に入れたりすると、
ハートを癒し、あたたかく包んでくれます。
ローズのエッセンシャルオイルは女性に特に良いとされています☆
レメディなどにあまり馴染みや関心がない方にとっては、
この「植物のエッセンス」や「エネルギー」という言葉も、
ある意味あやしく思うかもしれませんね(^-^)
まずは、フラワーエッセンスがどのようなものであるかを
以下のご説明をお読みになってからご判断されて、
もしご興味がありましたらご検討いただければと思います☆
そして、もともとアロマやフラワーエッセンス、レメディに馴染みのある方は、
ぜひぜひハートスピリットオイルを楽しんでご堪能いただければ幸いです☆

ハートスピリットオイルはこんな方におすすめです
■ ハートが傷ついている方■ ハートに重みを感じている方
■ 孤立して、一人ぼっちだと感じられている方
■ 恐れを感じている方
■ 退屈で、自分に覇気がないと感じている方
■ 新しい1日を喜んで迎える氣力がない方
■ 人から避けられているように感じる方
※こちらはハーブ製品であり、一般の治療薬の代わりとなるものではありません。
また心身に疾患のある方は、
医師の判断に基づき、ご使用されることをお勧めいたします。
ハートスピリットエッセンスについて
アプリコット種子オイルをベースにして、ピュアなローズオイルとハートスピリットエッセンス(20種類!のフラワーエッセンス※)で作られています。
ハートスピリットエッセンスの内容は、以下の通りです。
◆フラワーエッセンス
イースターリリー、ファイヤーウィード、ハーベストリリー、フッカーズオニオン
サラル、スノーベリー、デスカマス、グラスウィドウ、ヌーツカローズ
オックスアイデイジー、ツインフラワー、リリーオブザバレー、
パープルマグノリア、ベリウィンクル、ウィンドフラワー、バーナクル
ジェリーフィッシュ、ピンクシーウィード、シーバーム、サーフグラス
◆上記のフラワーエッセンスは・・・
古いハートの痛みを取り除き、
ハートのスピリットを心の底から抱きしめる為の勇気をくれます。
また、私たちの神聖さに気づかせ、
光で満ちあふれる存在であるということを思い出させてくれます。
ハートのスピリットとは、愛であり、光であり、笑いであり、喜びです。
これらは平和であり、許しであり、抱擁であり、寛容さであり、
慰めであり、安らぎであり、情熱であり、恩寵であり、インスピレーションです。
フラワーエッセンスについては、以下の
「フラワーエッセンスとは」をご覧いただければ幸いです。

ストレスのある方や、心身のバランスを取り戻したい方にオススメの
バランサーオイルもございます。
ハートスピリットオイルのご使用方法
■ マッサージオイルとしてご使用ください。■ 掌の真ん中に1滴落として両手をこすり合わせ、
頭からつま先へ、身体の全面と背面のエネルギーフィールドを
なでるように整えてください。
■ お風呂に数滴入れてご使用ください。
(ボトルの説明には40滴と書いてありますが(!)
私は10滴くらいにしています。お好みでどうぞ☆)
■ 手首などにつけてローズの香りをお楽しみくださいませ
天然の香水感覚でお使いください☆
ちなみに私は、掌に1滴落として両手をこすり合わせ、
そして胸のチャクラ周辺をマッサージしています。
ハートが少しギスギスしているなぁ、と感じた時や、
やさしい氣持ちになりたい時などに良い感じです♪
フラワーエッセンスとは
フラワーエッセンスとは、花などの植物の波動を新鮮な水に転写させたものです。つまり、花の成分を抽出したアロマオイルなどとは違い、
お花の物理的な成分は入っておりません。
「波動(エネルギー)」という目に見えないものを「転写」する、ということ自体、
初めて聞かれる方はびっくりなさることかもしれませんが、(^-^)
現在はこのようなフラワーエッセンスは
欧米では医療現場でも使用されて、その効果を高く評価されています。
また、日本でも人氣があり、
都内では、大きなドラッグストアでは普通に売られているので
私は買い物がてら気軽に買っています。
(私の家の近くのスーパーやドラッグストア、そしてお洒落なコスメショップでも
バッチフラワーのフラワーレメディなどが普通に売られているのです。)
ちなみに震災時には、緊急用のフラワーエッセンスである
レスキューレメディなどがとても売れていたようです。

花の波動の転写は、通常は草花が最も美しくパワフルに咲いている時期の
晴天の日の午前中に行います。
一般的には朝9時頃にスタートし、午前中に作り終えます。
太陽が昇って行く時の午前中のクリーンでパワフルな太陽光線が良いのです。
そして、クリスタルボウルに天然の湧水を入れて、
自然に咲いている花を手を使わずに、葉や枝を使って摘んで水に浮かべます。
その時には花に感謝をし、花を摘むことに許可を得てから行います。
3時間ほど太陽光に当てた後、手に水が触れないように
木の枝などを使って花を取り出します。
これにより植物の花のエネルギーが湧水に転写されるのです。
こちらに保存料としてブランデーを加えて完成します。

フラワーエッセンスのことを初めて知る方には、
ちょっととまどいがあるかと思いますが、
普段から直観や第六感を信じられていたり、
人の心のあたたかさや、または怒りのエネルギーを感じることがあったり
(怒っている人が1人いると、その場の雰囲気がとげとげ感じるなど)
という方には、すんなりと受け入れられるのかもしれません。
「なんだかあやしいな」と感じられる方は^^
いつかご興味を抱かれた時に思い出していただければ幸いです☆
ともあれ、人生は楽しむことが大切(^-^)
フラワーエッセンスに馴染みのない方も、
「なんだか、面白そう♪」と思われたら、ぜひ試してみてくださいませ。
ワクワクの氣持ちは必ず良いことを引き寄せますので☆(^-^)
※こちらのハートスピリットオイルには
アプリコット種子オイルをベースに
ローズオイル(こちらは植物抽出エキスの精油です)と
20種類のフラワーエッセンスが入っております。

・2020.02.13 「喜びの周波数で生きる☆」(育児日記)
・2019.10.12 「台風で不安な気持ちを落ち着ける方法」(育児日記)
・2019.08.01 「otona MUSE(オトナミューズ)9月号にフラワーエッセンス☆」(育児日記)

■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゆ様 | 2020-01-14 |
フラワーエッセンスには前から興味はあったのですが、「水は記憶する」と言う記事を読んで、試して見ようと思いました。まだ使い始めですが、とても優しく美しいローズの香りに癒されます。もう少し、自分を大切にしようと言う気持ちになりました。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さくら様 | 2019-03-13 |
気持ちが柔らかく前向きになる気がします。主に職場で髪に使っています。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
emmi様 | 2018-10-21 |
ローズの香りを期待して購入したのもあるのですが、全く感じられず少し残念です。純粋にフラワーエッセンスが配合されているので使用してますがリピートはないです。製造年月日が分からないので、もしかして古いから香りがしないの?等 考えてしまいました。 |
ハートスピリットオイル(Pacific Essences Heart Spirit Oil)
■容量 : 30ml
■容器 : ビン容器
■原材料: アプリコット種子オイル、ローズ精油、
フラワーエッセンス(イースターリリー、ファイヤーウィード、
ハーベストリリー、フッカーズオニオン
サラル、スノーベリー、デスカマス、グラスウィドウ、ヌーツカローズ
オックスアイデイジー、ツインフラワー、リリーオブザバレー、
パープルマグノリア、ベリウィンクル、ウィンドフラワー、バーナクル
ジェリーフィッシュ、ピンクシーウィード、シーバーム、サーフグラス※)
■原産国: カナダ
※フラワーエッセンスにつきましては、以上の「フラワーエッセンスとは」
をお読みいただければ幸いです。
■容量 : 30ml
■容器 : ビン容器
■原材料: アプリコット種子オイル、ローズ精油、
フラワーエッセンス(イースターリリー、ファイヤーウィード、
ハーベストリリー、フッカーズオニオン
サラル、スノーベリー、デスカマス、グラスウィドウ、ヌーツカローズ
オックスアイデイジー、ツインフラワー、リリーオブザバレー、
パープルマグノリア、ベリウィンクル、ウィンドフラワー、バーナクル
ジェリーフィッシュ、ピンクシーウィード、シーバーム、サーフグラス※)
■原産国: カナダ
※フラワーエッセンスにつきましては、以上の「フラワーエッセンスとは」
をお読みいただければ幸いです。
※お肌に合わない場合はご使用を中止し、専門医にご相談ください。
※妊娠中の方は、専門医にご相談の上ご使用ください。
※直射日光にあたるお肌につけますと、まれにかぶれたり
シミになることがございますので、ご注意ください。
※可燃性の為、火気にご注意ください。
※保存料として少量のブランデーを配合しておりますので
アルコールの合わない方はご使用をお控えくださいませ。
※乳幼児の手の届かないところに保管ください。
※使用後はしっかりキャップをしめて、高温多湿になる場所を避けて
保管してください。
※妊娠中の方は、専門医にご相談の上ご使用ください。
※直射日光にあたるお肌につけますと、まれにかぶれたり
シミになることがございますので、ご注意ください。
※可燃性の為、火気にご注意ください。
※保存料として少量のブランデーを配合しておりますので
アルコールの合わない方はご使用をお控えくださいませ。
※乳幼児の手の届かないところに保管ください。
※使用後はしっかりキャップをしめて、高温多湿になる場所を避けて
保管してください。