
昆布の一番良いところ
「根昆布」を使っています
「根昆布」を使っています
今までは、
昆布茶は「おいしいから」という理由で
飲んでいましたが、
陰陽五行の勉強を始めてからは、
「身体に良いから」という目線で
選ぶようになりました。
今この時期、和食が見直されていますが、
昆布などの海藻類に含まれているヨードが、
何かと私たちの助けになります。
家族の健康の為に、
毎日少しづつ海藻類を摂ることがオススメです。
手っ取り早い方法として^^
お味噌汁の具をわかめにしたり、
手軽に作れる昆布茶を飲むようにしましょう♪
粉末タイプになっているので、
ティースプーンを熱湯で溶くだけで
簡単!美味しい昆布茶の出来上がり♪
また、お料理のお出汁としても使えます!
上のお写真はきんぴらごぼうを
昆布茶パウダーを出汁にして作りました。
昆布なのでちょっとぬめりがありますが、
それがねっとりと濃厚で
私は個人的に「ツボ」なお味です♪^^

レンコンを刻んだニンニクと炒めて、
お酒、少しのお醤油、
そして最後の隠し味に昆布茶を☆
という簡単レシピを見つけて、
早速試してみました。
美味しかったです♪
昆布茶は「おいしいから」という理由で
飲んでいましたが、
陰陽五行の勉強を始めてからは、
「身体に良いから」という目線で
選ぶようになりました。
今この時期、和食が見直されていますが、
昆布などの海藻類に含まれているヨードが、
何かと私たちの助けになります。
家族の健康の為に、
毎日少しづつ海藻類を摂ることがオススメです。
手っ取り早い方法として^^
お味噌汁の具をわかめにしたり、
手軽に作れる昆布茶を飲むようにしましょう♪

粉末タイプになっているので、
ティースプーンを熱湯で溶くだけで
簡単!美味しい昆布茶の出来上がり♪
また、お料理のお出汁としても使えます!
上のお写真はきんぴらごぼうを
昆布茶パウダーを出汁にして作りました。
昆布なのでちょっとぬめりがありますが、
それがねっとりと濃厚で
私は個人的に「ツボ」なお味です♪^^

レンコンを刻んだニンニクと炒めて、
お酒、少しのお醤油、
そして最後の隠し味に昆布茶を☆
という簡単レシピを見つけて、
早速試してみました。
美味しかったです♪
昆布茶の素晴らしさ
■ 昆布の一番良いところである「根昆布」を使用しています。■ 昆布の中でも「根」の部分は陽性です。
■ 北海道日高産根昆布と、
オホーツク海の塩のみで作られました。
■ その為、化学調味料は一切使用していません。
■ 粉末状なので、スプーン1杯を熱湯に溶くだけで、
簡単に昆布茶をいただけます。
■ 袋がジップタイプになっているので、
開け閉め保存が簡単です♪
■ お料理のお出汁としても使えます♪
おいしいレシピは以下のページをご覧くださいませ☆

■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まなまな様 | 2023-04-08 |
リピートです。 昆布茶はもちろん、料理に使ってもコクが出ます。 余計な味がしないのもとてもいいです。 ありがとうございました。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まなまな様 | 2023-04-08 |
これは美味しいです。 昆布茶としても美味しいですが、スープなどにも入れてます。 海藻をあまり摂る機会がないので、こちらで補給できればと思います。 ありがとうございました。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
山下様 | 2022-08-23 |
連絡遅くなりました。さて、インターネット上のサイトに書かれていたのですが、体内をアルカリ性に保っておくと病気にならない。そのため、緑の野菜や昆布を摂取するといい。そして、その記事を書かれていた方は昆布茶を良く飲まれていると書かれていて、それでこちらの商品を注文しました。お湯に溶かすとすごい香りで美味しいのと、これを飲んでいたら病気にかからないだろうな、と思いながら飲んでいます。 |
昆布茶(根昆布)粉末タイプ
※メール便は8個まで
内容量: 50g(粉末タイプ)
原材料名:根昆布(日高産)、塩(オホーツク海)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
※メール便は8個まで
内容量: 50g(粉末タイプ)
原材料名:根昆布(日高産)、塩(オホーツク海)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存