

美を叶える究極の保湿オイル
保湿を制するものは、美肌と美白を制すとも言われるほど、お肌の保湿は大切です。保湿が出来ていないと、見た目がカサカサと老けた印象になるだけでなく、肌バリア機能が弱まって肌トラブルの原因となってしまいますし、紫外線や有害物質など、外からの刺激に弱くなってしまいます。アトピー肌に保湿が大切、と言われるのも肌バリア機能を高く保つ為ですね。さて、あなたの理想のお肌はどのような状態ですか?しっとりもっちりと弾力のあるお肌、潤いがあり、ツヤがあって輝いているお肌、若々しさを感じられるお肌。ブランドリップは、最強の保湿オイルでありながら、それらの美の希望を叶えるオイルですが、その理由はオイルなのに「酸化しにくい」という性質にあります。

最強のエイジングケアオイル*
オイルなのに酸化しにくい??初めてそう伺った時にはびっくりしました。通常オイルは酸化しやすいもの。それが酸化しにくいということは、つまり最強の抗酸化力ということ?と興味深々ですね!女性の方ならお詳しいかと思いますが、「酸化する=老化」です。その為、美容成分としては、まず抗酸化作用が高いことが大切です。ブランドリップの米ぬか油は、なんと「酸化しにくい」オイル!それは、日本に1台しかない機械で搾った、「米ぬかまるごと」のホールオイルに秘密があります。お米は秋に実りますが、それまで夏の一番強い日差しを受けて育ちます。この強力な紫外線から、中の種に宿る生命力を守るために、お米の表面を包む「ぬか層」は、強い抗酸化作用を持つようになります。「丸ごと搾り」ということは、この強い抗酸化作用をもつ「ぬか層」までまるごと入っているので、抗酸化物質が凝縮され、酸化しにくいのです。その堂々たる自信から、ブランドリップは透明の瓶に入れて、あえて中が見えるようにしています。通常、オイルを入れた商品は色のついた遮光瓶に入っていますので、並々ならぬ自信が伺えますね。酸化しにくい美容オイルは、究極のエイジングケアオイル*と言えます!
*エイジングケア=年齢に応じたスキンケア
■酸化の分析について■
以下、メーカーが公表している、酸化に対する分析データです。日本食品分析センターにて酸化度を調べましたところ、製造より1年後の製品、及び4年後の製品において、いずれもほとんど酸化していない、劣化していない、という分析結果が出ました。以上のデータ結果により、なおご安心してお使いいただけることと思います。

米ぬかにしかない美肌成分
ブランドリップの主要成分は米ぬかオイルです。ガンマオリザノールという、米ぬかにしか含まれない美肌成分がありますが、これは皮膚の水分・油分を補い、お肌にしっとりと潤いを与えてくれる成分として美容業界で注目されています。有名メーカーさんでも米ぬか配合のお化粧品が多いのは、その理由によるものです。また、古来から日本では、米ぬかは美肌成分として知られ、しっとりとした色白を目指して、米ぬかで洗顔していました。そして、ブランドリップの米ぬかは、他の米ぬかとは全然違うというのが特徴の一つです。
「食べるため」の米ぬかを使用
ブランドリップの米ぬかは、化学溶剤などを全く使わない機械圧搾法による、特殊な製法で搾られた、「食べるための米ぬか」を使用しています。もちろん、防腐剤、界面活性剤、酸化防止剤など一切無添加。つまり、100%天然食品成分の、食べても安心な程とても良質なオイルなのです!実際に「和の玄米オイル」として食用の米ぬかオイルが販売されており、ファッション誌などでもよく取り上げられ、いまや生産が追い付かないほどの大人氣です。(※使用しているお米についてはこちらをご覧くださいませ。)

UV効果もあるなんて!
前述したように、米ぬかには夏の強烈な紫外線からお米を守るため、強力な抗酸化力があります。「その米ぬかをまるごと搾った米ぬか油にも、必ず紫外線防止のUV効果があるに違いない!」とメーカーさんが専門機関に分析をお願いしたところ、自然素材だけにも関わらずSPF2のUV効果が認められたそうです!その為、ブランドリップを化粧下地としてお使いの方もいらっしゃいます。エイジレスな美しさを誇るモデルさんもブランドリップを愛用されています。

カサカサ・カユカユにも
米ぬか油に含まれるガンマ・オリザノールには、カサカサ・カユカユを引き起こす「IgE抗体」を抑制して、かゆみと皮膚の炎症を抑えるという報告があります。このようなカサカサ・カユカユがある方から、「かゆみがなくなった」というお声も多いのですが、それだけではなく、虫刺されのかゆみ(!)にまで効いた、というお声も。天然由来成分ですので、赤ちゃんの保湿にもお使いいただけます。(うちの娘も赤ちゃんの時から使っています)

「アンチエイジングの鬼」主宰 勝田小百合さんの
真実のナチュラルコスメ読本でも
「本当に信頼できるナチュラルコスメ」として紹介されています。

無農薬のダマスクローズも
ブランドリップには、米ぬか油の他に「飲む香油」として特別につくられた、ブルガリア産の無農薬栽培のダマスクローズを配合しています。米ぬか油もダマスクローズ油も、どちらも食べられるくらいの良質なもの。お肌にやさしい成分だけしか入っておりませんので、赤ちゃんやお子様のお肌にも安心です。米ぬかオイルが主成分ですので、ローズの香りはとても控えめです。
安全性を確証しています
防腐剤、化学由来成分、合成香料などは一切使用しておりません。 また、残留農薬、重金属類、大腸菌群、放射能など、全ての検査項目を行い、安全性を確かめています。情熱のある素晴らしいメーカーさんによって商品化され、作られているロングセラー美容オイルです。

オイルなのにベタつかない
ブランドリップは、リノール酸が約37%、オレイン酸が約42%という、バランスの良い比率となっています。リノール酸もオレイン酸も水溶性の為、肌に浸透しやすく、また、オレイン酸は分子量が細かいので、さらに相乗効果となり、ベタつきを感じないのです。私はたいてい顔には1~2滴しかつけませんが、それで十分!少量で済むのは、経済的にも嬉しいですね!お顔の他にも、髪の美容成分として、爪の手入れ、ボディーオイル、くちびるの日焼けや乾燥防止、虫刺されやかゆみのケア、にとオールマイティにお使いいただけます。
天然が一番!の3つの理由
冒頭で、【年齢を重ねた肌こそ、良質な「天然」の保湿成分が必要】とお伝えしましたが、なぜ、天然の保湿成分が一番良いのでしょうか?それには以下、3つの理由があります。1.加齢肌にも負担にならずに優しい、2.界面活性剤入りのクレンジングを使う必要がないので、肌の極度な乾燥を防ぎ、しっとり肌を保てる。3.植物由来成分は生命力を感じさせるエネルギーの高さがある、この3つの観点から、天然由来の保湿美容オイルが最高と言えます。特に、2番は化粧品、メイク全般に言えることです。保湿成分が自慢のアイテムであっても、それが石油由来成分や化学的な合成成分だったとした場合、それを落とす為に、界面活性剤での洗顔が必須です。ご存じのように、界面活性剤は角質層の潤いまで奪ってしまいますので、本末転倒です。また、逆に界面活性剤を使用しなければ、成分を十分に落とすことが出来ませんので、毛穴に汚れが溜まってしまい、それにより肌トラブルも起きやすくなります。という観点からも、天然の美容オイルを使うことは、お肌の状態を整えるのに、一番の近道なのです。


■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Mare様 | 2025-04-29 |
ブランドロップを化粧水の前にブースターオイルとして使っています。この2種類だけのスキンケアで肌に潤いが保てるようになって、シンプルに過ごせてます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リュック様 | 2025-03-03 |
くらたのさんとのお付き合い初期からずっと使ってます 私の肌を守ってくれるお守りのオイルです。 痒み、乾燥、シミ、敏感肌など全てに対応してくれるオールマイティなお品であり、唯一無二のオイルです。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4sound様 | 2025-02-14 |
潤いには完璧なのはもちろん、傷や赤みにも効いて、日焼け止めにもなる万能さ。手放せません。 |
SPEC仕様
ブラン ドリップ 米ぬか丸ごと(ホールオイル)油
■原材料成分 : 米ぬか油、ダマスクローズ・オイル(香油)
■容量 : ビン100ml
■保存方法 : 常温保存が可能ですが、直射日光は避けてくださいませ。
ブランドリップのキャップを開封についてお問い合わせがございましたので
以下にご説明させていただきます。
ブランドリップはお買い上げ時に
密封用のキャップをあける作りになっておりますが
カチッと音がしてキャップが開くのではなく、
キャップそのままが開いてしまいます。
こちらをメーカー及び充填工場に確認しましたところ、
瓶がガラス、ふたがプラスチックというように異なる素材の場合は、
固く閉めても日が経つとゆるみが出るからだそうです。
キャップは工場にて丁寧にひとつひとつ手作業にて閉めております。
人為的に一度開封したり、密封されていないということはございませんので、
どうぞ安心してお使いいただければ幸いです。
何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。
職場の若い女性たちと飲みに行ったところ、
他グループの男性に、私が肌一番きれい、と言われました!
(55歳です!)
東京都Oさん
■目じりにできた大きなシミの色が・・・
友人と一緒に使っています。
友人は、目じりにできた大きなシミの色が薄くなってきた、
と言っていました。
また、他の友人は、娘さんが軽いアトピーなので、
ふたりで使っているそうです。
岩手県Kさん(38歳)
■行きつけの美容室にて褒められた!
シャンプー後、ブランドリップを地肌にマッサージするように
つけています。
私の髪は硬くてくせ毛なのですが、
まとまりが良くなり、ツヤも出てきたようです。
行きつけの美容室で頭皮状態を検査してもらったら、
「健康な地肌になりましたね。何かされましたか?」と言われました。
東京都Kさん(41歳)
■農作業で出来るアカギレもできなくなりました。
農作業をしていますが、ブランドリップでお手入れしたところ、
毎年できるアカギレができなくなりました。
三重県Tさん(45歳)
■妊娠線が薄くなりました!
ブランドリップは炎症や傷の跡にも良いと聞いていたので、
毎日お風呂上りにお腹まわりにつけていましたが、
ふと気づいたら妊娠線も薄くなっていました!
東京都Nさん(30歳)