
便利でおいしい!万能な梅ペーストです
おいしい梅肉和えのお料理が
お好きな方に
絹梅は、龍神梅の梅干しを裏ごしして作った、お好きな方に
チューブタイプの練梅です。
絹のようになめらかな梅肉ペーストは
おにぎりの中身にはもちろん、
冷ややっこやきゅうりにつけたり、
焼き鳥につけていただいたり、
ドレッシング、パスタ、チャーハンにも♪
和にも洋にも中にも、何にでも使えます。
私(スタッフ齋藤)の好きな梅しそチャーハンにも
便利だわぁ♪と嬉しくなります♪
手間なく、お料理を楽しめる便利調味料です☆
お子さまのお弁当にも
お弁当のごはんにちょこんとのせても、おにぎりの具として入れていただいても。
殺菌力がある梅のパワーでお弁当も安心。
裏ごしした梅肉の口どけのよさが
お子さまにも食べやすくなっております☆

練梅にお味がついた、梅かつおもございます。
龍神村という、その名前自体がパワフルなイメージ。
和歌山県龍神村の豊かな自然の中で、
無農薬・無化学肥料で丁寧に栽培した梅の実とシソと
沖縄の自然塩シママースを100%使って
無添加で作られた龍神梅干です。

和歌山県龍神村の豊かな自然の中で、
無農薬・無化学肥料で丁寧に栽培した梅の実と
同じく無農薬栽培で自家栽培したシソと
沖縄の自然塩シママースを使って作られた
素材に対するこだわりが自慢の梅干です。
とても懐かしい味がします。
若い方でも「おばあちゃんの梅干し!」と
氣に入ってリピートしてくださっている方も多く、
心にも響く梅干しなんだなぁ。と感じます。
とにかく、ザ・梅干し!!というお味(^-^)
正真正銘、しょっぱくて酸っぱい梅干しです。
我が家の娘は2歳の時から
龍神梅の梅干しを氣に入っていて
梅干しご飯、梅干しおにぎりが大好き!
お弁当にも入れています♪
(お弁当に梅干しは防腐の役割もしますね)
時々飲食店で梅干しを注文すると
これは梅干しじゃない、とばかりに、
一口食べて、もう手をつけません(笑)
彼女にとって、いえ、私たち家族にとって
梅干しといったら、龍神梅の梅干しなのです☆
そして愛情をたっぷりと注がれて作られた、
愛のこもった梅干しです。
使用する梅の実としそは
無農薬・無化学肥料で栽培しております。
龍神梅の梅干しは有機JASを取得していますが
有機JAS規定では、
「天然由来の農薬なら使用しても良い」
ということになっているそうです。
しかしながら龍神梅では
その天然由来の農薬さえも使っておりません。
もちろん除草剤なども使用せず、
全て自然の力に任せている為、
5~6月は広大な敷地の草刈、
しかも刈ったそばから生えてくる・・・!
という、とても大変な作業を【人力】でしています。
でもそうした手間が、
このような「力」のある梅干を作るのだなぁ、
としみじみ思います。

紫蘇だけを残し、雑草を丁寧に取り除く作業。
その作業の大変さと言ったら、
想像を超えるものです。
龍神梅農家さんでは「美味しさに近道はない」
という精神の元に
栽培・加工・販売まで一貫体制で取り組んでます。


和歌山県龍神村の豊かな自然の中で、
無農薬・無化学肥料で丁寧に栽培した梅の実とシソと
沖縄の自然塩シママースを100%使って
無添加で作られた龍神梅干です。

パワフルな無農薬栽培の梅干し
龍神梅の梅干しは和歌山県龍神村の豊かな自然の中で、
無農薬・無化学肥料で丁寧に栽培した梅の実と
同じく無農薬栽培で自家栽培したシソと
沖縄の自然塩シママースを使って作られた
素材に対するこだわりが自慢の梅干です。

おばあちゃんの作る懐かしい味
昔ながらの製法で作られているので、とても懐かしい味がします。
若い方でも「おばあちゃんの梅干し!」と
氣に入ってリピートしてくださっている方も多く、
心にも響く梅干しなんだなぁ。と感じます。
とにかく、ザ・梅干し!!というお味(^-^)
正真正銘、しょっぱくて酸っぱい梅干しです。
我が家の娘は2歳の時から
龍神梅の梅干しを氣に入っていて
梅干しご飯、梅干しおにぎりが大好き!
お弁当にも入れています♪
(お弁当に梅干しは防腐の役割もしますね)
時々飲食店で梅干しを注文すると
これは梅干しじゃない、とばかりに、
一口食べて、もう手をつけません(笑)
彼女にとって、いえ、私たち家族にとって
梅干しといったら、龍神梅の梅干しなのです☆

手間暇、愛情かけてます
龍神梅の梅干は、生産者の方たちの手間暇、そして愛情をたっぷりと注がれて作られた、
愛のこもった梅干しです。
使用する梅の実としそは
無農薬・無化学肥料で栽培しております。
龍神梅の梅干しは有機JASを取得していますが
有機JAS規定では、
「天然由来の農薬なら使用しても良い」
ということになっているそうです。
しかしながら龍神梅では
その天然由来の農薬さえも使っておりません。
もちろん除草剤なども使用せず、
全て自然の力に任せている為、
5~6月は広大な敷地の草刈、
しかも刈ったそばから生えてくる・・・!
という、とても大変な作業を【人力】でしています。
でもそうした手間が、
このような「力」のある梅干を作るのだなぁ、
としみじみ思います。

手作業にて丁寧に
雑草の駆除は手作業にて行われています。紫蘇だけを残し、雑草を丁寧に取り除く作業。
その作業の大変さと言ったら、
想像を超えるものです。
龍神梅農家さんでは「美味しさに近道はない」
という精神の元に
栽培・加工・販売まで一貫体制で取り組んでます。


無農薬栽培であることのパワー
健康に良いと言われている梅干。その中でもやはり、
無農薬栽培で育てられた梅と、
農薬を使用して栽培された梅、
無添加で作られた梅干しと、
添加物が入った梅干しとは、
その食べ物の生きている力といいますか、
エネルギーが、格段に違うと思います。
最近は、科学の進歩でエネルギーのオーラ
のようなものを撮れる写真がありますが、
無農薬米と農薬米のエネルギー写真などは、
放つエネルギーの光が全然違うそうです。
目に見えないことはわかりませんが
無農薬栽培で育てられた食べ物が
どれほどエネルギーにあふれているかは、
何となく感覚でわかりますよね。
その点、パーフェクトの条件で作られている、
龍神梅の梅干しは
まさにナンバー1の梅干だと思うのです!

梅干は何で身体に良いのでしょうか?
以下、東城百合子先生の「自然療法」からの抜粋です。■ 「梅の実にはクエン酸が多く
アミグダリンと言うビタミンB17を多く持っています。
毒消しや殺菌力が強く、細胞に活力を与え、
カルシウムの吸収を助け、腸の有効菌を育てる。
血液浄化をして、疲労回復をする大切なものです。」
■ 「しその葉を入れて土用干しをしっかりとした
自然療法、自然塩の梅干が最高。
~一日一個か二個は食べてください。」

■ 尚、マクロビオティックでは、梅干は代表的な陽性食品。
極陰性の性質を持つ放射能が氣になる方にも
とても注目されています。

梅干しを使った簡単レシピをご紹介しております。
ご興味のある方はご覧いただけるとうれしいです♪
絹梅の素晴らしさ
■ 自然豊かな和歌山県龍神村にて栽培され、無農薬・無化学肥料で大切に育てられた梅の実と、
沖縄の自然塩シママースで作られた梅干しを使用しています。
■ お好みで味付けをかえていただけるので
いろいろなお料理にお使いいただけます.
■ ご飯のお供に、野菜やお肉などにつける調味料として
美味しくお召し上がりいただけます。
■ 添加物は一切使用していません。

梅醤番茶が簡単に作れちゃう!
梅醤もございます。
梅醤は病氣予防や体調回復に良いと言われています。
インフルエンザや風邪が流行っている時期に、
お疲れ氣味の方、氣力体力が衰えている方にもオススメです。
龍神梅の農家さんについて
龍神梅は、和歌山県龍神村の農家さんによって無農薬栽培で育てられ、無添加にて作られています。龍神梅さんがテレビで紹介された時の映像です。和歌山県・龍神村は、自然豊かで素晴らしい場所!「ぼくのおばあちゃんが漬けていたままの方法でつけてます」と全て手作業。大自然の中で、一面に干してある梅干の美しさといったら!なかなか圧巻の映像ですので、ぜひご覧くださいませ☆3分ほどの短い番組です。

・2023.03.06 「くらしのたのしみから素敵なお花が届きました♪」(育児日記)
・2022.07.25 「簡単においしい梅肉レシピで夏を元気に♪」(育児日記)
・2022.06.27 「夏のヴィーガン和スイーツ 梅寒天」(育児日記)
・2019.09.18 「梅肉和えのお料理がお好きな方に☆」(育児日記)
こちらのアイテムは、妊婦さんにもおすすめの身体にやさしいアイテムです。
詳しくはこちらのマタニティページをご覧いただければ幸いです☆
詳しくはこちらのマタニティページをご覧いただければ幸いです☆


■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ぽっちゃん様 | 2022-08-23 |
梅肉和えに使ってみたらふわっトロッとして食材によく合いました。おかかと和えておにぎりの具にもしています。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
mai様 | 2022-02-15 |
おいしすぎるので、いつも1本あっというまに終わってしまいます。 出しすぎたかも!と思ってもしょっぱくならないので、ついたくさん使ってしまいます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
hide様 | 2021-10-10 |
美味しくて、添加物不使用なのもいいですね。チューブタイプでとても便利です。 |
龍神梅 絹梅 180gチューブ入り
原材料名:梅(紀州)、漬け原材料(食塩、しそ)
内容量:180g
製造者:(有)龍神自然食品センター
保存方法:冷暗所にて保存
原材料名:梅(紀州)、漬け原材料(食塩、しそ)
内容量:180g
製造者:(有)龍神自然食品センター
保存方法:冷暗所にて保存
※エコサート(ECOCERT)とは
フランスに拠点を置くオーガニック製品認証団体です。各国独自の基準で認証を行うのを防ぐため
EU圏外においても駐在員事務所システムをとっています。
完全に独立した公正な立場で検査を行い認証を行っています。
世界50ヶ国以上認証件数は35,000件に及びます。
認定を継続するには一年に一度の年次検査を受ける必要があり、
オーガニック認証団体の世界基準と言われています。
「エコサート」では完成品の割合・原料のプロセス・生産サイクル
近隣環境の保護・容器包装ラベルに至るまで厳密に管理されています。